2025年5月16日金曜日

Moominland Midwinter ( 27th ) ムーミンランドの真冬 by Tove Jansson

 CHAPTER   ( 2 )     

The bewitched bathing house   ( 7 )

魔法をかけられている着替え小屋


     Only now Moomintroll began to feel the cold.

 ようやく、ムーミントロールは、寒さを感じ始めました。


The evening darkness came crawling out of the clefts and climbed slowly up towards the frozen ridges.

夕闇は、幾つかの谷間から這い出てきて、凍りついた嶺々に向かって、ゆっくりと上ってきました。


Up there the snow was gleaming like bared fangs against the black mountain;  white and black, and loneliness everywhere.

その高みでは、雪は、黒々とした山を背景に、剥き出された牙のように輝いていました; どこもかしこも、白と黒との寂しい眺めでした。


     'Somewhere on the other side of it all is Snufkin,' Moomintroll said to himself.

 ’あの全部の山々の向こう側のどこかに、スナフキンがいる’ と、ムーミントロールは思いました。


'He's sitting somewhere in the sun, peeling an orange.

’彼は、どこかで腰を下ろして太陽を浴びて、オレンジを剝いているんだ’


If I only knew that he knew that I'm climbing these mountains for his sake, then  I coukd do it.

ぼくが彼に会うためにこの山々を上っている、と彼が知っている、と分かりさえすれば、ぼくは上れるだろうけど。

* 「過去にさかのぼってうごきを実現させることは出来ない」ことから、『カタチのうえの過去形』を使って「実現可能性が無い  /  実現可能性が弱い」というニュアンスを表現できます。(『仮定法』)

   **   If I only knew・・・ の knew =「(実際は知らないけれど)仮に知っていれば」 

  knew=「(現実の世界とは別の)仮定の世界」の『他動詞』の『現在形』   

 **   I'm climbing・・・ の am climbing =「(現在において)上っている」

  am climbing =「現実の世界」の「進行の動詞」の『現在形』 

 **   I could do・・・  の could = [  knew「(実際は知らないけれど)仮に知っていれば」を前提に  ] 「(現在において)できるだろう」  

  could =「(現実の世界とは別の)仮定の世界、の助動詞」の『現在形』


But all alone I'll never manage it.' 

でも、一人きりでは、やれないだろうな’




0 件のコメント:

コメントを投稿