2024年5月6日月曜日

Moominland Midwinter ( 19th ) ムーミンランドの真冬 by Tove Jansson

     Meanwhile Moomintroll was laboriously plodding along through the snow.  

  そうしている間にも、ムーミントロールは、歩きにくい雪の中を、一足一足、進んで行きました。


He went down to the river.

彼は、川まで下りて行きました。


It was the same river that used to scuttle, trnsparent and jolly, through Moomintroll's summer garden.

それは、ムーミントロールの夏の庭を、澄んで楽し気に、勢いよく流れていたものと、同じ川でした。


Now it looked quite unlike itself.

今、それは、同じ川とは思えないものに見えました。


It was black and listless.

それは、黒く、ようやっと流れていました。


It also belonged to this new world in which he didn't feel at home.

それは、彼がほっとできない、この見知らぬ世界のものでした。 


     For safety's sake he looked at the bridge.

  念のために、彼は橋を見ました。


He looked at the mail box.

彼は、郵便箱を見ました。


They tallied with memory.

それらは、記憶のままでした。


He raised the lid a little, but there was no mail, except a withered leaf without a word on it.

彼は、蓋を少し開けましたが、郵便物は無く、一言も書かれていない枯れ葉があるだけでした。


2024年5月5日日曜日

エゼキエルの宇宙船 (9) The Spaceship of Ezekiel by Josef F. Blumrich ( Bantam Books p. 3 )

The results obtained show us a space vehicle which beyond any doubt is not only technically feasible but in fact is very well designed to fulfill its functions and purpose.  

得られた結果は、疑いを差し挟む余地なく技術的に可能であるばかりでなく、その機能と目的を充足するために実際に極めて良く設計されている宇宙往還機を、私たちに示している。


We are surprised to discover a technology that is in no way fantastic but even in its extreme aspects, lies almost within reach of our own capabilities of today, and which is therefore only slightly advanced beyond the present state of our technology.

私たちが驚くのは、決して空想的ではなく、その最先端の部分でさえも今日の私たちの能力のほぼ及ぶ範囲内にあり、従って私たちの今日の技術よりもほんの少し先を行っている技術を、見出したことである。


Moreover, the results indicate a spaceship operated in conjunction with a mother spacecraft orbiting the earth.

さらに、結果は、地球を周回している母船と連絡して運用されている宇宙船を呈示している。


     What remains fantastic is that such a spacecraft was a tangible reality more than 2500 years ago.  

     その上でなおも目を瞠るべきことは、そのような宇宙船が2500年以上前に現実のものだったことである。

2024年4月25日木曜日

The New Realities 新しい現実(8) Peter Drucker

     On the European Continent they almost immediately split into Marxist socialists and anti-semitic socialists.

     ヨーロッパ大陸では、( レッセ・フェールを主張したリベラルな運動が衰退して、行き場を失った)その人々が、間もなく分裂して、マルクス主義の社会主義者と反ユダヤの社会主義者になった。


Both were equally anti-capitalist, and hostile to free markets and 'bourgeois democracy' .

両者ともに、等しく反資本主義者で、自由市場と(議会制による)「ブルジョワ(宥産階級)民主主義」に対して、敵対的だった。


Anti-semitism appealed to the traditional anti-capitalists, the peasants and small tradesmen, rather than to the 'post-capitalist' industrial worker.

反ユダヤ主義は、「(知識重視的な)ポスト資本主義者」の産業の従業員よりも、伝統的な反資本主義者、零細農家、小規模商業従事者の共感を得た。


It was however as much  a rejection of "laissez-faire" and of the bourgeois ethos as was Marxism.

反ユダヤ主義は、しかし、マルクス主義と同程度に、「レッセ・フェール」とブルジョワ精神を否定した。


And like Marxist socialism it was defined from the beginning, and quite openly, as an engine of political integration and as an organizing principle for the conquest of political power.

そしてマルクス主義者の社会主義のように、反ユダヤ主義は、政治的な統合の推進力として、 また、政治権力を獲得するための組織的な原理として、当初から、きわめて公然と、定義されていた。

   

In fact, the first politician anywhere to put into effect a "socialist " programme and to expropriate the gas company, the electric-power company and the streetcar company, was not a Marxist but an anti-semitic socialist:  Karl Lueger, elected as Lord Mayor of Vienna in 1896.

実際に、あらゆる場所を見渡して、「社会主義者」のプログラムを実行し、ガス会社、電力会社、市電会社を公有化した最初の政治家は、マルクス主義者ではなく、反ユダヤ主義の社会主義者だった:  1896年にウィーン市長に選出されたカール・ルエーガーである。

 *「ギョエテとは 俺のことかと ゲーテ言い」という川柳があり、

Goethe ( o の「ウムラウト」の代用としての oe ) という綴りが題材になっていますが、  

 Lueger の ue は、u の「ウムラウト」の代用ではなく、本来の綴りだそうです。


And as Josef Stalin showed, some fifty years later, Marxism and anti-semitism can easily be combined.

そして、五十年ほど後にヨシフ・スターリンが証明したように、マルクス主義と反ユダヤ主義は、容易に結合され得るのである。


Of course, Stalin was no longer quite sane towards the end of his life.

無論のこと、スターリンは、晩年にはすでに正気とはいえなかった。     


But it was not just paranoia that made Stalin embark in the 1940s on an anti-semitic campaign.

しかし、1940年代にスターリンに反ユダヤの広汎な運動を始めさせたのは、パラノイアだけではなかった。


A master politician, he surely realized the failure of Marxism as a creed and reached for the anti-semitic alternative to rejuvenate a dying socialism and a paralysed Communist Party.  

老練な政治家として、彼は、マルクス主義が指標として機能しないことを間違いなく覚っていて、瀕死の社会主義と麻痺状態の共産党を再活性化するために、反ユダヤ主義という代用品を求めていた。


2024年4月24日水曜日

Exoplanets 太陽系外惑星 (12) by Michael Summers & James Trefil ( Smithsonian Books pp. 6, 7 )

The new assortment of planets includes:

新しい種類の惑星は、次のものを含みます:


*  Super Earths----rocky planets several times the size of the Earth. There seems to be a lot of these out there.  

  スーパー・アース----地球の数倍の大きさの岩石惑星。遠く広い宇宙には、多数のこのような惑星があると考えられる。


* Styrofoam worlds----planets so light that we cannot figure out why they don't collapse under their own gravity.

  スタイロフォーム惑星----とても軽い(密度が小さい)ので、なぜそれ自体の重力で潰れないのか、わからない惑星。


*  Diamond Planets----planets made of pure carbon , with diamond mantles and cores of liquid diamond, a material unknown on Earth. 

  ダイアモンド惑星----純粋な炭素、そしてダイアモンドのマントルと液体のダイアモンドの核という、地球では知られていない物質、で出来ている惑星。


*  Multistar worlds----planets that circle up to four stars, systems that were supposed to be dynamically impossiple.  

  太陽が複数ある惑星----最多の場合は、四個の恒星を公転している惑星だが、力学的にはあり得ないと考えられている星系。


* Hot Earths----worlds so close to their stars that their surface rocks are vaporized. When such a planet rotates, "snowflakes" made of solid rock fall from the sky.

      ホット・アース----その親星である恒星にとても近いため、その表面の岩石が蒸発している惑星。このような惑星が自転すると、固化した岩石で出来た「雪片」が、空から降ってくる。


* Rogue planets----planets wandering around unattached to stars.  It is possible that the majority of planets in the galaxy are of this type.

  浮遊惑星----恒星に(重力的に)従属せずに、放浪している惑星。銀河系の惑星の大多数は、このタイプのものである可能性がある。 




2024年4月23日火曜日

The First and the Last (10) by Adolf Galland 第二次大戦時のドイツ空軍パイロットの手記 ( Methuen & Co. Ltd, London )

      In the first days of June, 1937, General Franco's Navarre brigades broke through the 'iron ring of Bilbao', the Condor Legion participating in this victory.

1937年6月1日、(反乱軍側の)フランコ将軍のナヴァール旅団は、( ビルバオの防備施設である )「ビルバオの鉄の環」を突破し、(ドイツ軍の)コンドル軍団がこの勝利に加わった。 


     In order to relieve the pressure on this front, General Miaja, Commander-in-Chief of the Madrid Red Front, decided to launch an attack here with strong forces, and, when the Republicans achieved a break-through, immediately flung strong reinforcements into the breach, thus creating a critical situation.      

この前線における圧迫を軽減するために、(共和国側の)マドリード左派戦線の最高司令官、ミャハ将軍は、ここで強力な戦力による攻撃をおこなうことを決定し、共和国軍が首尾よく突破すると、直ちに強力な増援軍を最前線に投入し、戦争の行方を左右する状況を実現させた。


This gave me my greatest chance during this war.

この事態は、私に、この戦争中の最大のチャンスをもたらした。 


As so often before when things looked bad for the Nationalists, the Condor Legion was called in to help.

戦況が(反乱軍側の)ナショナリストにとって思わしくない場合は、以前にもよくあったように、(ドイツ軍の)コンドル軍団が、救援のために出動を要請された。


We were transferred to Villa del Prado, near the breach, our forward base being only forty miles from Avila as the crow flies.

私たちは、最前線の近くのビリャ・デル・プラドへ移送され、私たちの前線基地は、アヴィラから直線距離でたった40マイルだった。   


When my duties permitted, I now flew with the squadrons, and saw action for the first time with Oberstleutnant Harder's unit.

私が飛行任務につくことを許可された時、私は晴れて飛行中隊と共に飛んで、ハルダー中佐の部隊と共に初めて戦闘を見た。 

2024年4月22日月曜日

Strategy and Diplomacy 1870---1945 (11) by Paul Kennedy 戦略と外交  ( Fontana Press p. 17 )  

Any disruption of trade, whether by a temporary slump or, worse still, war, affected her economy more than those of her more protectionist neighbours.

 いかなる交易の断絶も、それが一時的な不景気によるものであれ、より深刻な、戦争によるものであれ、英国の経済に、英国の、より保護主義的な近隣諸国の経済に対してよりも、影響を与えた。


This basic situation did not alter by the turn of the century, when such states as the USA and Germany were overtaking Britain industrially, for she still maintained her dominance in 'invisibles'; and this trade was even more vulnerable to the collapse of the world economy ( as was shown in 1929--33 ) than that in 'visibles', many of which could be disposed of domestically behind tariff walls.

この基本的な状況は、20世紀に入るまで変わらなかったが、この時、アメリカやドイツのような国々は、工業の分野では英国に追いつきつつあったものの、英国はまだ「目に見えない分野」では優位を保っていた。ただ、この産業は、世界経済の崩壊( 1929年-33年に表面化したような )に対しては、「目に見える分野」における産業よりも、悪影響を受けやすかったが、それは、「目に見える分野」の多くは、関税障壁に守られて国内問題として対処できたからである。


Most British statesmen were well aware that war would inevitably mean a reduction in exports, an increase in imports, a decrease in invisible earnings, and losses of manpower, shipping , etc.

ほとんどの英国の政治家は、戦争が輸出の減少、輸入の増加、目に見えない収入の縮小、さらに人的動員力、輸送などの喪失を必然的に意味するだろう、ということを十分に認識していた。


The preservation of peace was, for an economy such as Britain's ( but not, say, for that of Nazi Germany ), a vital national interest.        

平和を維持することは、英国のもののような経済にとっては( 例えば、ナチス・ドイツのそれにとってではなく )、極めて重要な国家的利益だった。


2024年4月21日日曜日

事業存続マネジメント(10) The Definitive Handbook of Business Continuity  

 Edited by Andrew Hiles and Peter Barns


Business dependencies and vulnerabilities  (3) 

事業の依存性と脆弱性

 

     To illustrate this, let's take the example of the replenishment cycle of a supermarket chain.

  これを説明するために、スーパーマーケットのチェーンの補給サイクルの例をあげてみよう。                                     


In this case there is a complex information flow that starts from the POS terminals in the shops. 

この場合は、ショップの商品管理の端末装置から始まる、複雑な情報の流れがある。


Each shop sends daily information on the local stock levels to the head office.

個々のショップは、日々の各ショップの在庫レヴェルについの情報を、本部に送信する。


The information from all shops is consolidated and processed to issue orders to the  suppliers.

全ショップからの情報は、サプライヤーに注文を出すために、統合され、処理される。


A second information flow provides input to the distribution centres, allowing them to plan the distribution to the shops.

第二次の情報の流れは、分配センターに指針をもたらし、センターがショップへの分配を計画できるようにする。


For each group of products, there are different supply cycles and deadlines within this replenishment cycle.

それぞれのグループをなす生産品に対しては、この補給サイクルの内部に、異なる供給サイクルと期限がある。

 


2024年4月20日土曜日

ケルト人の自然崇拝: ヨーロッパ文化の底流 (12) Celtic Wicca by Jane Raeburn

What we do know about the Celts comes from three main sources.    

ケルト人についてたしかに知られていることは、三つの主な情報源からもたらされている。



     The second source is the artifacts, ranging from tiny bronze statues to burial sites to the remains of buildings and temples, which have survived the centuries well enough to impart some information about the people who left them. 

  二番目の情報源は、人が作ったもので、小さな青銅製の像から埋葬地、さらに建物や寺院の遺跡で、これらは十分に長い時間を生き延びて、それらを残した人々についての情報をある程度まで伝えてくれる。


Here, too, we have difficulties, for such evidence must always be incomplete.

ここでも困難なのは、このような証拠がいつも必ず不完全なことである。


For one thing, many of a culture's objects simply don't survive.

一つには、多くの、文化に関わるものは、まったく残らない。


 Even when we find an object ( assuming the site hasn't been raked over by clumsy archaeologists of another century, or raided to make building materials for thrifty farmers ), there is often little information to tell us what it was for. 

或るものを見つけても( その場所が、別の時代の発掘技術の未熟な考古学者によって引っ掻き回されていたり、倹約家の農夫によって建築材料を作るために荒らされていたり、ということがないとしても)、それが何のためのものなのか、私たちが知らされることはほとんどない、ということがしばしばである。  


Was this bowl a sacred incense dish in an ancient temple, or a serving dish for turnips?

この鉢は、古代の寺院の、神聖な香の容器だったのか、それともカブを食卓に出すための食器だったのか?


Science can give us educational guesses, but few facts are solid.

科学によって私たちは学問に基づいた推測ができるが、それでも確定的な事実はほとんど無い。



     Third, we have some written records from the beginning of the Christian era.

  第三に、私たちには、キリスト教が伝来して以来の、書かれた記録がある。


These records ( particularly the ones from Ireland, which never knew Roman rule ) offer us some picture of Celtic society's values and laws.  

これらの記録( とくに、アイルランドのものは、アイルランドがローマ人によって支配されなかったので )は、ケルト人の社会の価値観と法律についての、ある程度の概観を伝えてくれる。


They come from a society that was largely Christian, and it is difficult to make assumptions about Celtic religion based on these sources.

これらの記録は、ほぼキリスト教化された社会から伝わっているので、これらの情報源に基づいてケルト人の宗教について推測することは、難しい。

2024年4月18日木曜日

西欧中世のカオス的世界 (18) Medieval Europe ( by Martin Scott )

     The Romans who confronted them were unfitted by the very success of the Roman peace itself for a supreme military effort.

ゴート族と対峙したローマ人は、ローマの平和が成功裡に実現したことの、まさにそのことのために、極限的な軍事的奮闘に相応しい能力を備えていなかった。


Nor were the emperors of those decades, shadowy figures like Arcadius and Honorius, fitted to give leadership in years of crisis.

その数十年間の皇帝も、際立ったところの無いアルカディウスとホノリウス(ローマ帝国の統一期の最後の皇帝・テオドシウス一世の長男と次男)のような人間たちで、何年にもわたる危機の中で指導力を発揮するには向いていなかった。


The next hundred years saw a constant succession of barbarian invasions.

それに続く百年間は、絶えず続く蛮族(非ローマ人)たちの侵入を、目の当たりにすることになった。   


The Visigoths under Alaric reached Rome to sack it in 410, and the withdrawal of the legions for the unsuccessful defence of the capital had merely opened the floodgates for the northern tribes, Alans and Vandals and the like, to pour into the Empire.

アラリックの指揮下の西ゴート族は、410年にローマに到達して略奪し、ローマ軍が首都を防衛できずに退却したことで、アラン人やヴァンダル族などの北方の部族が帝国になだれ込むのを許すのみとなった。


By the time of the depoisition of the last Roman Emperor of the West in 476, the whole western Empire had become a battlefield of warring German tribes.

西ローマ帝国の最後の皇帝の、476年の廃位までに、西ローマ帝国の全域は、相争うゲルマン諸部族の戦場となってしまっていた。








 




東アジア大陸: 南北異世界並立期のカオス的状況 (6) China Between Empires by Mark Edward Lewis

      First, access to office relied on a system of recommendations, and as a result it tended to be more a function of family wealth and prestige than of ability.

  まず、官僚になるには、推薦というシステムを利用することになるが、その結果、能力よりも一族の財力と社会的地位のはたらきがものをいう傾向が顕著になった。


Writing in the late first century A.D., the scholar Wang Chong complained that people honored wealth and office rather than moral or intellectual attainments, and that wealthy families secured office for generations by recommending one another, while poor scholars were passed over. 

紀元一世紀の学者、王充は、世人は、道徳的かつ知的にその人がどれ程のレヴェルに達しているかよりも、富と官僚としての地位を有難がり、さらに、財力のある一族は、互いを推薦し合って、何世代にもわたって官僚的地位を確保し、その一方で、財力の無い学識者は勘定にも入れてもらえない、と、著作の中で嘆いた。


Hundreds of biographies preserved in the histories confirm that actual cases of upward social mobility were extremely rare, while important families were able to produce high officialholders for six or seven generations.

歴史の中を生き残って来た何百もの伝記によれば、社会的地位が上昇した実例はきわめて稀で、一方で、複数の有力な一族は、六世代ないし七世代にわたって、官界で高い地位に就く人々を生み出すことが出来た、ということが確認されている。


Over time, as the prestige of scholarly attainments increased and as more and more  would-be scholars competed with one another for a fixed number of positions, the chances for any given individual---especially one without family influence---fell even further.

時が経つにつれて、学問的な達成度が尊重されるようになり、学問を志す人々がますます増えて、限られた数の役職をめぐって競い合うようになると、どの人にとっても---特に、一族の影響力を利用できない人にとっては---役職を得ることは一層困難になった。

2024年4月16日火曜日

Duel(8) Richard Matheson

     Mann checked his speedpmeter.

  マンはスピードメーターを確認した。


He was holding steady at 55 miles an hour, as he invariably did when he drove without thinking on the open highway.

彼は時速55マイルの一定速で走行していたが、それは、広々とした幹線道路を考え事をせずに走るときの、いつもと変わらないやり方だった。


The truck driver must have done a good 70 to pass him so quickly.

そのトラックのドライヴァーは、それほどに素早く彼を追い越すのだから、たっぷり70マイルで走って来たはずだった。


That seemed a little odd.

それは少し妙に思えた。


Weren't truck drivers supposed to be a cautious lot?

トラックのドライヴァーは、慎重なはずじゃなかったのか?


     He grimaced at the smell of the truck's exhaust and looked at the vertical pipe to the left of the cab.

  彼はトラックの排気ガスの臭いに顔をしかめ、運転室の左側の、まっすぐに立っている排気パイプに目をやった。


It was spewing smoke, which clouded darkly back across the trailer.

それは煙を吐き出していて、煙はトラックの後部までずっと、黒っぽく漂っていた。


Christ, he thought.

参ったな、と彼は思った。

  

With all the furor about air pollution, why do they keep allowing that sort of thing on the highways?

大気汚染について大騒ぎするなら、なぜあのようなものが幹線道路で野放しにされているのか?


     He scowled at the constant fumes.

     彼は、絶えず吐き出される排気煙に、うんざりした顔をした。


    They'd make him nauseated in a little while, he knew.

 もう少ししたら、あの煙で吐き気を催すだろう、と彼は確信した。


He couldn't lag back here like this.

こうして後方を低速で走っているわけにはいかなかった。


Either he slowed down or he passed the truck again.

スピードを落とすか、もう一度トラックを追い越すか、どちらかだった。


He'd gotten a late start.

出発できたのが遅かった。


Keeping it at 55 all the way, he'd just about make his afternoon appointment.   

ずっと時速55マイルで走り続ければ、午後のアポイントメントになんとか間に合うだろう。


No, he'd have to pass.

駄目だ、追い越さなければ。


     Depressing the gas pedal, he eased his car toward the opposite lane.

  燃料のペダルを踏みながら、彼は車をおもむろに反対車線へ向けた。


No sign of anything ahead.

前方に車がいる様子は無かった。


Traffic on this route seemed almost nonexistent today.

このルートには、今日はほとんど車が無いようだった。


He pushed down harder on the accelerator and steered all the way into the eastbound lane.

彼はアクセル・ペダルをさらに強く踏み込み、東へ向かう車線にまで車を持って行った。







2024年4月15日月曜日

Moominland Midwinter  ( 18th ) ムーミンランドの真冬 by Tove Jansson

      A wave of cold air received him.

    冷たい空気の波が、ムーミントロールを包みました。


     He lost his breath, slipped and rolled over the edge.

  彼は息を詰めて、(屋根の上を)滑って端から転げ落ちました。


     And so Moomintroll was helplessly thrown out in a strange and dangerous world and dropped to his ears in the first snowdrift of his experience.

そしてムーミントロールは、知らない、危険な世界に、なす術もなく投げ出され、彼が初めて経験した雪の吹き溜まりに、耳まで落ち込みました。


It felt unpleasantly prickly to his velvet skin, but at the same time his snout caught a new smell.

それは、彼のビロードのような皮膚に、不快なほどピリピリと感じられましたが、同時に彼の鼻は、新しい匂いを嗅いでいました。 


It was a more serious smell than any he had felt before, and slightly frightening.

それは、彼がそれまでに感じたどの匂いよりも、現実味のある匂いでいたが、やや怖さを感じさせる匂いでもありました。


But it made him wide awake and greatly interested.

しかし、その匂いは彼をはっきりと目覚めさせ、大いに興味をかき立てました。


     The valley was enveloped in a kind of grey twilight.

  谷は、灰色の薄明りともいうべきものに包まれていました。


It also wasn't green any longer, it was white.

世界はもう、(冬が来る前の)緑ではなく、白でした。


Everything that had once moved had become immobile.

かつては動いていたすべてのものが、動かなくなっていました。


There were no living sounds.

生きている音は、まったくありませんでした。 


Everything angular was now rounded.

尖っていたものはすべて、今では丸くなっていました。


     'This is snow,' Moomintroll whispered to himself.

  「これが雪だ」と、ムーミントロールはひとり小声で言いました。


'I've heard about it from Mother, and it's called snow.' 

「これについては母さんから聞いたことがあって、雪というんだ」


     Without Moomintroll knowing a thing about it, at that moment his velvet skin decided to start growing woollier. 

ムーミントロールは、そのことについては何も知らなかったものの、そのとき、彼のすべすべした皮膚は、柔らかな毛を生やし始めようとしていました。


It decided to become, by and by, a coat of fur for winter use.

皮膚は、少しずつ、冬を過ごすために一面に毛で覆われようとしていました。


That would take some time, but at least the decision was made. 

それには暫くの時間が掛かりそうでしたが、少なくともそうなることにはなっていました。


And that's always a good thing.

そして、それはいつも有難いことでした。







2024年4月13日土曜日

エゼキエルの宇宙船 (8) The Spaceship of Ezekiel / by Josef F. Blumrich

      Ezekiel also speaks of the commanders of the spaceship;  he hears them talk, he observes their movements;  on one occasion he witnesses a peculiar event involving the participation of a ground crew summoned by the commander.

エゼキエルは、宇宙船の指揮者たちについても語っている; 彼は、彼らが話すのを聞き、彼らの動きを観察し、或る時は、その指揮者に呼び集められた地上要員が参加した、奇妙な活動を目撃している。


He takes part himself in flights in these spaceships;  two flights take him to temples whose location and significance are still unsolved mysteries.

彼は、自身で、これらの宇宙船に乗って飛行する; 二度の飛行で、その位置や重要性が今だに解明されていない謎である寺院に、連れていかれる。


     The key to the clear understanding of Ezekiel's report lies in a very careful analysis of his description of the components of the spacecraft and of their function, carried out in the light of today's knowledge of spacecraft and rocket technology.

エゼキエルのレポートを明確に理解するカギは、宇宙船とロケット技術の現代の知識に照らしておこなわれる、宇宙船の構成部分とそれらの機能の記述の、きわめて注意深い分析にある。


This method proved successful very quickly.

この方法は、すぐに有効であると証明された。

   

Further and increasingly detailed investigations and comparisons have shown that Ezekiel's descriptions are amazingly accurate.

さらに、詳細さのレヴェルを上げながら調査し比較して、エゼキエルの記述は驚くほどに正確であることが示されている。


The amount and accuracy of detail reflected in his record lead to the conclusion that  he must have possessed extraordinary gifts of observation and an almost photographic memory.   

分量と、彼の記録に反映されている細部の正確さは、彼が驚異的な観察の才能と写真のような記憶力を持っていたに違いない、という結論に行き着く。


This made it possible not only to develop a simple sketch, but also to express dimensions, weights, and capabilities in figures.

このことが、単純に描写するだけでなく、大きさや重さや性能を数字で表すことをも、可能にした。 

 

Thus, for the first time, it became possible to free an ancient report on spaceships from its disguising pictures and transpose it into the language of engineers.

こうして、初めて、宇宙船についての古代の記録を、持って回った描写から解き放って、技術者の言葉に置き換えることが、可能になった。


This breakthrough made it further possible to interpret occurrences which had seemed to have no real meaning.

このような新局面に入って、実質的な意味が無いと思われてきた出来事を解釈することの可能性が、さらに高まった。   

The New Realities 新しい現実 (7) Peter Drucker  

    1873 --- 1973   (1) 


     The last such divide was crossed exactly a century earlier, in 1873.

そのような分水嶺の、最も時間的に現在に近いものは、ちょうど一世紀前の、1873年に越えられた。


In its economic impact that year's crash on the Vienna stock market was a non-event.

その経済的な影響では、その年のウィーンの株式市場における暴落は、どうということのないものだった。


All it did was to set off short-lived stock market panics in Frankfurt, London, Paris, and New York.

それは、フランクフルト、ロンドン、パリ、ニュー・ヨークで短期間しか続かなかった株式市場のパニックを、鎮静化させただけのものだった。


Eighteen months later the economy throughout the entire western world had however fully recovered.      

十八か月後には、西側世界全体の経済が、しかし、完全に回復していた。


     But politically the crash on a fairly obscure stock exchange marked the end of the liberal era, the end of the one hundred years in which 'laissez-faire' was the dominant political creed.

しかし、政治的には、かなり不透明な証券取引の暴落は、自由な時代の終焉、’(自律的な調整機能に任せて、介入をしないという)自由放任’ が支配的な政治信条だった百年間の終了、を明確にした。


That century had began in 1776 with its 'Wealth of Nations' by Adam Smith. 

その世紀は、アダム・スミス著の「国富論」とともに、1776年に始まっていた。


Within ten years after 1873, the great liberal parties that had marched under the banners of "progress" and "enlightenment" all over the West were in retreat and disarray.

1873年から十年経たないうちに、西側全域で ”進歩” と ”啓蒙” の横断幕のもとに行進した、大勢力の自由を信奉した政党が、後退し、混乱した。


They never recovered. 

これらの政党は、復活しなかった。




2024年4月5日金曜日

Exoplanets 太陽系外惑星(11) by Michael Summers & James Trefil ( Smithsonian Books p. 6 ) )

Talk about surprises!

驚くべきことについて話します!


The first surprise that came from the Kepler satellite was the sheer number of exoplanets out there.

ケプラー衛星望遠鏡がもたらした最初の驚異は、遠くの宇宙における、太陽系外惑星の凄まじい数だった。


Extrapolating from the small volume that Kepler searched to the entire galaxy, astronomers quickly realized that the Milky Way must contain more planets than stars.

ケプラーが探索した小さな領域をもとに銀河の全体を類推して、この銀河系には恒星よりも多くの惑星が存在するに違いない、と天文学者は直ぐに覚った。


Far from being a rare event, in other words, the formation of planetary system seems to be pretty much norm.

言い換えると、惑星系がつくられることは、稀な事では決してなく、ほぼ通常のことと考えられる。


Like the butterfly collector in our example, we are having to adjust to the notion that the universe is a lot more complex and diverse than we imagined.   

*  are having to adjust 

     have to adjust よりも、適応しなけらばならない、という事情が、切迫しています。

最初に手に入れた蝶を唯一の種類と考えてしまいがちなコレクターのように、私たちは、宇宙は私たちが想像したよりもはるかに複雑で多様である、という考えに、早急に適応する必要がある。


After that initial shock, surprises continued to emerge.

その最初の衝撃の後で、複数の驚異が表れ続けている。


As we refined our detection techniques, all sorts of new and strange worlds began to show up.

私たちが自分たちの探査技術をより高度なものにするにつれて、あらゆる種類の新しく不思議な惑星が姿を見せ始めた。


Hot Jupiters faded into the background and a complex array of planets came into sight.

(系外惑星が発見され始めた段階では驚異であった、恒星の近くを公転する巨大惑星である)ホット・ジュピターは背景に退き、複雑な群をなす惑星が、視野に入って来た。





The First and The Last (9) by Adolf Galland 第二次大戦時のドイツ空軍パイロットの手記 ( Methuen & Co. Ltd , London )

 A long and tedious train journey across the northern part of Spain brought me to my destination, Vittoria.

列車で、スペインの北部を横切る、長く退屈な旅をして、私は目的地のヴィットリアに着いた。


I certainly did not show any enthusiasm when, on reporting to the wing commander of my wing, I received the order to take charge of maintenance.

私の航空団の司令官のもとに出頭して、メインテナンスを受け持つようにとの命令を受けた時、私はまったく熱意を見せることがなかった。


Our task was to repair and improve ground installations, assemble the planes which arrived from Germany, run them in and take them up on test flights, provide spare parts and tools, as well as maintain the vehicle.

私たちの任務は、車両を整備することの他に、地上の施設を修理し改善すること、ドイツから到着した飛行機を組み立てること、それらを試運転してテスト飛行させること、スペア・パーツと工具を供給すること、であった。


Originally the bomber squadrons flew Ju 52s while the fighter squadrons were equipped with He 51s. 

当初は、爆撃機飛行中隊はユンカース52sを運用し、一方、戦闘機飛行中隊はハインケル51s を装備していた。

   

On my arrival the first and second wings had just been fitted out with Me 109s, which had proved their superiority against the strongest international competition.

私が着任した時、第一飛行隊および第二飛行隊は、メッサーシュミット109sを付与されたばかりであり、これは、もっとも手強い他国の競争相手に対して、その優位性を証明していた。


In addition to the Ju 52s, He 111s and Do 17s were in action during the course of the war. 

ユンカース52sに加えて、ハインケル111sとドルニエDo17sが、戦争中に、戦闘に従事した。






2024年4月4日木曜日

Strategy and Diplomacy 1870 - 1945 ( 10 ) by Paul Kennedy 戦略と外交 ( Fontana Press p. 17 ) 

  The Model   [ 1 ] 

'Economics'   ( 1)

As the so-called 'workshop of the world', mid-Victorian Britain was at the centre of a global economic system, importing raw materials and foodstuffs, exporting manufactured goods and coal, financing overseas developments, and providing services as a shipper, insurer and commodity-dealer.   

いわゆる’世界の工場’ として、ヴィクトリア朝中期の英国は、グローバルな経済システムの中心にあって、原料と食糧を輸入し、工業製品と石炭を輸出し、海外での開発に融資し、運送業者、保険業者、コモディティの取扱者としてのサーヴィスを提供した。


She had by this stage abandoned her previously successful mercantilist policy in favour of one based upon the calculation that Britain would gain the predominant share of an unlimited and ever-increasing world wealth through the free interchange of goods.   

英国は、この段階までに、英国のかつては成功した、重商主義的な政策を放棄していた / 英国は、際限なく膨張していく世界の富の支配的なシェアを、商品の自由な交換を通して獲得するだろう、という計算に基づいた政策を支持して。 


While this had many economic advantages, it also meant that she was, more than most other countries, a 'hostage' to the international boom.

この政策には多くの経済的な利点があったが、同時に、英国が、ほとんどの他の国々よりも、国際的な経済活動の急拡大の ’人質’ であることを意味した。


Any disruption of trade, whether by a temporary slump or, worse still, war, affected her economy more than those of her more protectionist neighbours.

貿易のいかなる遮断も、一時的な不況によるものであれ、もっと悪く、戦争によるものであれ、英国の経済に、近隣のより保護主義的な国々の経済に対するよりも、影響を与えた。

事業存続マネジメント (9)  The Definitive Handbook of Business Continuity  

 Edited by Andrew Hiles and Peter Barnes 

Business dependencies and vulnerabilities     (2)

          事業の依存性と脆弱性



Other dependencies are resources and infrastructure elements.

他の依存の対象は、資源とインフラの諸要素である。


These can be logistical resources, utilities, office infrastructure, manufacturing infrastructure, information technology or financial resources. 

依存の対象になりうるものは、ロジスティクス(資材調達~生産~物流~販売)を構成する要素、ユーティリテイ(電気など)、オフィスのインフラ、製造インフラ、情報技術、或いは資金である。


Examples of logistical resources are loading and stocking areas, transport facilities, weighbridges and so on.

ロジスティックを構成するものの例は、荷積みと貯蔵の分野、輸送の手段・設備、計量台などである。


The extent to which business operations depend on these critical items means that there is a higher vulnerability to  business interruptions.

事業の活動がこれらの決定的に重要なものに依存する程度は、事業の断絶につながるかなり大きな脆弱性が存在することを意味する。


These vulnerabilities include for instance single points of failures in the IT architecture and network.

これらの脆弱性の具体例は、例えば、ITアーキテクチャ(システム全体を統括)とネットワークの中の、幾つかの個々の故障を含む。


When such a component becomes unavailable, many or all of the critical information flows to support business operations are interrupted.   

そのような構成部分が使えなくなると、事業活動を支える決定的に重要な情報の流れの多く、或いはすべてが、遮断される。   


2024年3月6日水曜日

ケルト人の自然崇拝: ヨーロッパ文化の底流 (11)

 "Celtic Wicca"    by Jane Raeburn   より


What we do know about the Celts comes from three main source. 

私たちがケルト人についてきちんと知っていることは、三つの主要な源からもたらされている。


One is the writings of Greeks and Romans who visited Celtic lands or encountered Celtic people as traders or slaves.

一つは、ギリシャ人とローマ人の著作で  /  彼らは、ケルト人の土地を訪れたり、交易者や奴隷としてのケルトの人々と遭遇した。


These sources pose problems for the serious student, for such writers often wanted to portray the Celts as strange and barbaric people, the better to justify making war with them. 

これらの情報源は、真摯な研究者に問題をもたらす  /  なぜかと言うと、そのような著作者は、ケルト人を奇妙で野蛮な人々として描写したがったからである  /  ケルト人と戦争することを、より巧みに正当化するために。  


In other cases, they wanted to depict the Celts as "noble savages," downplaying Celtic sophistication in an effort to contrast Celtic nobility with decadent Greek and Roman society. 

他の場合には、彼らはケルト人を"高貴な野蛮人"として描きたがって  /  ケルト人の文化面を控え目に扱った  /  ケルト人の気高さを、ギリシャ、ローマの堕落した社会となんとか対比させようとして。


Even well-meaning writers ended up telling fantastic tales simply because they were strangers in language and culture to the people they tried to portray.

良かれと思って書いた人々でさえも、非現実的な物語を語る結果になった  / 著述者が、言語や文化の面で、描写しようとした人々にとっては異邦人だった、という単純な理由から。   



  

2024年3月5日火曜日

西欧中世のカオス的世界 (17) Medieval Europe ( by Martin Scott ) より

 But it only required a weakness within the Empire itself, or pressure upon the Goths in their turn from the East, for the danger of Gothic invasion to be renewed.

しかし、ゴート族の侵攻の危険が再び大きくなるには、帝国自体の内部の脆弱性と、東から反転しつつあるゴート族に対する圧力だけが必要だった。


During the second half of the fourth century these two circumstances coincided.

四世紀の後半に、これらの二つの状況が同時に発生した。


From the steppes of central Asia the savage armies of the Huns came came forth across Russia to throw the eastern neighbours of Rome into confusion.

中央アジアの草原地帯から、フン族の剽悍な軍勢が、ロシアを突っ切って現れ、ローマの東に隣接していた人々を混乱に陥れた。


By 376 the Visigoths were crossing the Danube to seek the protection of Rome, and when this was not everywhere freely granted they took up arms against their hosts, and at Adrianople (378) the emperor Valens died at the head of an imperial army. 

376年までに、西ゴート族がダニューブ川を渡ってローマの庇護を求め、これがどこでも鷹揚に叶えられるというわけにはいかなかったので、彼らは武器を取って庇護者に立ち向かい、アドリアノープル(378)において、皇帝ウァレンスは帝国の軍隊の先頭で死去した。


The Goths had come to stay. 

ゴート族は居座わるようになった。 

     

東アジア大陸: 南北異世界並立期のカオス的状況(5) China Between Empires  ( by Mark Edward Lewis より)

The Rise of the Great Families (2)
 豪族の勃興

The Pursuit of Status among the Great Families  (1)
豪族間の地位の追求


By the middle of the second century A.D., the Han upper class consisted of families of wealthy large-scale landlords who generally espoused--with greater or lesser sincerity--Confucian values and learning and condsidered themselves gentlemen.  

二世紀の中頃までに、漢の上流階層は構成された  /  複数の、富裕で規模の大きな地主の一族によっで  /  彼らは、思いの深さには差があっても、儒学の価値観と学問を採用し、自分たちを君子(くんし)であると考えていた。


The individual with scholarly or literary attainments garnered prestige in his local community and might earn income as a teacher or a government official, and in some cases an appointment to the Grand Academy.

学術や文学を極めた人々は、周囲の共同体において名声を得て、教師や政府の役人として収入を得ることもあり得た / そして、太学(たいがく)に地位を得ることもあった。


However, several obstacles confronted men aspiring to these careers. 

しかし、このような職業的栄達に憧れる人々が直面する障害が、幾つかあった。

2024年2月20日火曜日

Duel  (7)   Richard Matheson

 He eyed the truck with cursory disapproval.

彼は、トラックをじっと見た / ちらっと頭に浮かんだ、いまいましい思いで。


It was a huge gasoline tanker pulling a tank trailer, each of them having six pairs of wheels.

それは、タンク・トレーラーと牽引している、巨大なガソリン・タンカーで / それぞれの車両が、六軸のホイールを備えていた。


He could see that it was not a new rig but was dented and in need of renovation, its tanks painted a cheap-looking  silvery color.

彼には、見て分かったが / それは新しいトラックではなく、凹みがあって、改装が必要だった / そのタンクは、安っぽく見える銀白色に塗られていた。 


Mann wondered if the driver had done the painting himself.

マンは考えた / ドライバーが、この塗装を自分でおこなったのだろうか、と。


His gaze shifted from the word FLAMMABLE printed across the back of the trailer tank, red letters on a white background, to the parallel reflector lines painted in red across the bottom of the tank to the massive rubber flaps swaying behind the rear  tires, then back up again.

彼が見つめる対象は移っていった / トレーラーのタンクの後部に、端から端までプリントされている「可燃」の言葉から /  白地に赤い文字で / タンクの下部を横断して赤く塗られている,反射効果のある平行線へ / リア・タイアの後ろで揺れている、大きなゴム製のフラップへ / それから、また上部へ戻った。


The reflector lines looked as though they'd been clumsily applied with a stencil.

リフレクターの線は、型紙を使って、覚束ない手つきで塗られたように見えた。


The driver must be an independent trucker, he decided, and not too affluent a one, from the looks of his outfit.

ドライバーは個人営業のトラッカーにちがいない / と、彼は判断した / そして、それほど資金的には余裕があるわけではないトラッカー / 彼の事業道具から見ると。 


He glanced at the trailer's license plate.

彼はトレーラーのライセンス・プレートに、ちょっと目をやった。


It was a California issue.

それはカリフォルニア州で発行されたものだった。 


  









2024年2月6日火曜日

Moominland Midwinter ( 17th ) ムーミンランドの真冬 by Tove Jansson

    He stared back, and the kitchen was silent as before.

* 彼は見返しましたが、キッチンは前のように静かでした。


Then the  eyes disappered.

* それからその目は消えました。


    'Wait,' Moomintroll shouted, anxiously.

* 「待ってよ!」とムーミントロールは、会いたくて叫びました。


He crept towards the sink, softly calling all the while: 

'Come out, won't you?   Don't be afraid!   I'm good.   Come back...'

* 彼はシンクまで這って行き、その間もずっと、そっと呼びかけていました。

  「出て来たら? 怖がらないで! 何もしないよ。 戻って来てよ...」


    But whoever it was that lived under the sink didn't come back.

*  whoever it [ that lived under the sink ] was

*  でも、シンクの下に住んでいたのが誰であれ、その子は引き返して来ませんでした。


Moomintroll laid out a string of biscuit crumbs on the floor and poured out a little puddle of loganberry syrup.

* ムーミントロールはビスケットのかけらを床に一列に並べ、少量のローガンベリーのシロップを注ぎました。    


    When he came back to the drawing-room the crystals in the ceiling greeted him with a melancholy jingle.

* 彼が応接間に戻ってくると、天井のクリスタルが彼を迎えてチリンチリンと憂鬱な音をたてました。


     'I' m off,' Moomintroll said sternly to the chandelier.

* 「僕は行くよ」とムーミントロールはシャンデリアにきっぱりと言いました。


'I'm tired of you all, and I'm going south to meet Snufkin.'

* 「僕は君たちみんなに飽きちゃった。スナフキンに会いに南へ行くよ」


He went to the front door and tried to open it, but it had frozen fast.    

*  彼は玄関のドアへ行き、開けようとしましたが、ドアは固く凍り付いていました。  


    He ran whining from window to window and tried them all, but they all stuck hard.

 * 彼はせわしく息をしながら窓から窓へ走り、そのすべてを試しましたが、すべてがしっかりと固着していました。 


And so the lonely Moomintroll rushed up to the attic, managed to lift the chimney-sweep's hatch, and clambered out on to the roof.

* それで寂しさに襲われたムーミントロールは屋根裏部屋に駆け上がり、なんとか煙突掃除用のハッチを持ち上げて、屋根に這い出ました。

2024年1月29日月曜日

エゼキエルの宇宙船 (7) The Spaceship of Ezekiel by Josef F. Blumrich

 Ezekiel begins his book with the description of the final phase of a spaceship's descent from a circular orbit to the earth and of its subsequent landing. 

* エゼキエルは、彼の書物を、円軌道から地上への宇宙船の降下とそれに続く着陸という、

  最終局面の記述で始めている。


This narrative is accompanied by a description of the main parts of the spacecraft.  

* この物語には、この宇宙船の主要なパーツの記述が伴っている。


Remarkable is that in describing his last encounter with a spaceship, he explicitly stresses its apparent identity with the one he had seen twenty years earlier.

* 宇宙船との彼の最後の遭遇を記述するなかで、彼は、彼が二十年前に見た宇宙船との、その外見上の同一性を、はっきりと強調しているが、これは注目すべきことである。                                                   

    





2024年1月27日土曜日

The New Realities 新しい現実(6) Peter Drucker

  The last of the colonial empires, Russia, has entered the final phase of decolonization.  

* 植民地を持つ帝国諸国の中の最後の国、ロシアが、植民地を手放すという最終的な局面に入っている。


Whatever succeeds it is unlikely to be either 'Russian' or 'Empire'. 

* その後に続くものが何であれ、(植民地を手放した)ロシアは、「ロシア的」でも「帝国」でもあり得ない。


  And after 300 or more years in which armaments were 'productive' and worked as instruments of policy, they have become 'counterproductive':  an economic drain if not economically crippling;  treacherous as a tool of politics;  and -- the most important and least expected change -- impotent militarily.  

* そして、300年以上にわたって、武力が 「生産的」であったし政策の手段として機能したが、その武力が「生産を阻害するように」なっている; 経済を破綻させるまでのことはないにしても、経済的な浪費にはなる; 政治の道具としては、意に反する結果をもたらす; そして -- もっとも重要で、もっとも予想されていなかった変化は -- 軍事的に無力になっていることである。


  These are the main realities to be discussed in this first part of the book.

*  to be discussed = to + be discussed

           =「(~)にたどり着く」 + 「論議される」

* これらは、この本のこの最初の部分で、これから論議される主要な現実である。


2024年1月5日金曜日

The New Realities 新しい現実 (5) Peter F. Drucker 

 But the one effective political counterforce is also spent:  political integration in and through 'interest blocs'. 

* is spend = 「受身の動詞」be spend(原形)の『現在形』 

「しかし、一つの効果的な政治的対抗力も用いられており、それは、’利益を共にするグループ’というかたちの、そしてそれを通しての、政治的な統合である。


It was America's own contribution to the art and practice of politics, fashioned first by Mark Hanna at the very end of the last century and then perfected, forty years later, by Franklin D. Roosevelt in the New Deal.    

*  fashioned = 『他動詞・過去分詞(受動)』

        「(創られてしまった結果、いま)創られてしまっている(状態の)」」

*  perfected = 『他動詞・過去分詞(受動)』

        「(仕上げてしまった結果、いま)仕上げられてしまっている(状態の)」

「それは政治のやり方と実践に対してアメリカ自身がもたらしたもので、前世紀(十九世紀)の末にマーク・ハンナによって創られ、四十年後にフランクリン・F・ルーズヴェルトによって、ニュー・ディールにおいて完成された」